
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する中小企業診断士の無料講座を全部見れば、あなたにぴったりの講座がきっと見つかりますよ。
本記事の信頼性
本記事は、約200時間の学習で中小企業診断士試験にストレート合格した中小企業診断士が執筆しています。筆者の勉強法は企業経営の専門誌「月刊 企業診断」(2021年12月号)でも紹介されています。

月刊 企業診断(2021年12月号)より抜粋
実際に通信講座を使って中小企業診断士に合格したぼくが、おすすめの無料講座を7つ紹介していきますね。
どの講座で中小企業診断士の勉強をしようか迷っている人は、ぜひ読み進めてください!
もくじ
中小企業診断士の無料講座7選
さっそく、中小企業診断士の無料講座を紹介していきますね!おすすめは以下の7つです。
- スタディング
- 診断士ゼミナール
- フォーサイト
- アガルート
- クレアール
- TAC
- LEC東京リーガルマインド
それぞれの講義動画の時間や、解説している科目を表に整理しました。
講座名 | 時間 | 解説している科目※ | |||||||
経 | 財 | 企 | 運 | 法 | シ | 中 | 二 | ||
スタディング | 3.2 | ■ | ■ | ||||||
診断士ゼミナール | 5.1 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
フォーサイト | 0.5 | ■ | |||||||
アガルート | 5.5 | ■ | ■ | ||||||
クレアール | 8.3 | ■ | ■ | ■ | |||||
TAC | 30.2 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | |
LEC | 2.6 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
※科目の略称 経:経済学・経済政策 財:財務・会計
企:企業経営理論 運:運営管理
法:経営法務 シ:経営情報システム
中:中小企業経営・政策 二:二次試験
7つの無料講座で見られる講義動画は合計55時間!これだけでもかなりの勉強になりますね。

①:スタディング
講座名 | 時間 | 解説している科目※ | |||||||
経 | 財 | 企 | 運 | 法 | シ | 中 | 二 | ||
スタディング | 3.2 | ■ | ■ |
おすすめポイント
・130ページ超の冊子も無料でもらえる
・勉強法の講義が充実している
スタディングは、受講者数が10万人を突破した人気の通信講座です。
無料の会員登録をすると講義動画が見られるようになります。また、勉強法をまとめた冊子『中小企業診断士加速合格法』がもらえるのもうれしいポイント。
②:診断士ゼミナール
講座名 | 時間 | 解説している科目※ | |||||||
経 | 財 | 企 | 運 | 法 | シ | 中 | 二 | ||
診断士ゼミナール | 5.1 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
おすすめポイント
・全て科目の講義を体験できる
・価格がとにかく安い
診断士ゼミナールは業界最安値の通信講座。無料体験は全科目を用意している太っ腹ぶりです。「3年間受講延長無料制度」「質問し放題」など勉強を支えてくれるサービスも充実していますよ。
③:フォーサイト
講座名 | 時間 | 解説している科目※ | |||||||
経 | 財 | 企 | 運 | 法 | シ | 中 | 二 | ||
フォーサイト | 0.5 | ■ |
おすすめポイント
・マンガやゲーム形式の勉強も体験できる
・テキストがカラフルで読みやすい
フォーサイトは行政書士や宅建士で有名な通信講座。2018年から中小企業診断士講座をオープンしています。
マンガやゲームを取りいれたカリキュラムが特長で、勉強が苦手な人でも楽しく続けられますよ。テキストもカラフルで読みやすいです!
④:アガルート
講座名 | 時間 | 解説している科目※ | |||||||
経 | 財 | 企 | 運 | 法 | シ | 中 | 二 | ||
アガルート | 5.5 | ■ | ■ |
おすすめポイント
・無料講義の時間が長め
・テキスト冊子も無料でもらえる
アガルートは、2013年設立の新しい予備校です。無料講座に力を入れている通信講座でして、テキスト冊子も2冊もらえます。中小企業診断士での実績は少ないですが、無料講座は体験する価値あり。
⑤:クレアール
講座名 | 時間 | 解説している科目※ | |||||||
経 | 財 | 企 | 運 | 法 | シ | 中 | 二 | ||
クレアール | 8.3 | ■ | ■ | ■ |
おすすめポイント
・無料講義の時間が長め
・勉強法冊子が無料でもらえる
クレアールは、独特のメソッド『非常識合格法』が特長の通信講座です。通信講座の中ではやや値段が高めですが、講義の質は高いです。
無料の会員登録をすれば『非常識合格法』の冊子がもらえるのでお得ですよ。
⑥:TAC
講座名 | 時間 | 解説している科目※ | |||||||
経 | 財 | 企 | 運 | 法 | シ | 中 | 二 | ||
TAC | 30.2 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
おすすめポイント
・圧倒的な大ボリューム
・1次試験の全科目をカバー
TACは有名な大手予備校ですね。無料講義は30時間の大ボリューム。予備校の雰囲気を味わいながら勉強したい人は、講義動画を見てみると良いでしょう。
⑦:LEC東京リーガルマインド
講座名 | 時間 | 解説している科目※ | |||||||
経 | 財 | 企 | 運 | 法 | シ | 中 | 二 | ||
LEC | 2.6 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
おすすめポイント
・1次試験の全科目をカバー
・2次試験対策も分かる
こちらも大手予備校のLECです。2.6時間とコンパクトながら、1次試験の全科目+2次試験対策までカバーしています。中小企業診断士試験の全体像をサクっと知りたい人におすすめですよ。
無料講座を体験したら、自分にあう講座で勉強を始めよう!
この記事では、中小企業診断士のおすすめ無料講座を7つ紹介しました。すべて体験すれば、試験対策がかなり進むことは間違いないでしょう。
各社の講義動画やテキストを見くらべたら、自分にあう講座で勉強をはじめましょう。
「イマイチ差がわからなくて選びきれません!」という人は、以下の記事をどうぞ。中小企業診断士の通信講座を知りつくしたぼくが、おすすめの講座をランキング形式で紹介しています。
-
-
【2022年8月版】中小企業診断士のおすすめ通信講座3つを比較【現役の診断士が厳選】
続きを見る
また、とにかく安く勉強したい!という人は、格安通信講座3選を読んでくださいね。
今回は以上です。